人事ブログ
ランチタイムについて

こんにちは!人事部のOです。
7月も始まり、2024年もあっという間に折り返し地点を過ぎました。
個人的には四季の中で一番苦手な暑い夏がやって来る……ということで少しずつ引きこもりがちな休日になってきていますが、夏ならではのイベントも増える時期なので、メリハリをつけて活発的になるのが今夏の目標です。
さて、今回は弊社のランチ事情についてお話したいと思います。
弊社では各自のスケジュールが調整しやすくなるように、1時間のお昼休憩を各々で自由に設定することができます。
毎日調整をすることができるので、時差出勤による出勤時間からバランスを見て決めたり、集中して会議やタスクを一気に詰め込みたい場合は前倒しor後ろ倒しにして取ったり、会社周辺のお店のお昼混雑を避けたくて後ろにずらしたり……色んな理由から社内の皆さんの休憩時間はばらばらです。
ランチの選択肢としては、お弁当を持ってきている方、周辺のお店に食べに行く方、ビル内にあるコンビニや周辺のフードトラックでご飯を買って来られる方など、これも様々です。
同じビル内にもレストランやカフェが入っているので、雨の日に傘を差さなくても外食できるのはありがたい印象です。
また、持参したり買ってきたりしたお弁当は社内紹介の記事でもご紹介した休憩室で食べられるので、リラックスして休憩の時間を取ることができます。
今回はせっかくなので、周辺で食べられるものや買えるランチボックスについても一例をご紹介したいと思います!
オフィスを出てすぐに行ける距離にはカフェチェーン店が比較的多く営業しているのですが、それ以外にもラーメン屋や中華料理屋、定食屋などがあります。
たとえば写真のお店では、小鉢が複数ついているバラエティ豊かな御膳を食べられます。日替わりの魚メニューがあるので、和食好きな方にはとても嬉しいメニューです。
また、キッチンカーで買えるお弁当としては、丼ものやカレーなどがあります。
たとえば下の写真ですが、こちらはシーフード系のカレーです。上のお写真もですが、今回ご厚意で社員の方がらご提供いただきました…!ありがとうございます!
以上、ランチのご紹介でした!
また機会がありましたら、周辺のお店などをご紹介したいと思います!